【ネタバレ】京都1000人宝探し大会2011 前編

2008年から毎年行われている京都での宝探しイベントに初めて参加してきました。
興味はあったんですけどなかなか機会がなくて、やっと念願の参加となりました。

宝探し開催日の前日、入手したキットがこちら。

封筒

この緑色の封筒に謎が詰まっているわけです。さっそく開封して内容物を確認。

まず地図と地図の裏面。

地図 表 左半分地図の表 左半分

地図 表 右半分地図の表 右半分

地図 裏 左半分地図の裏 左半分

地図 裏 右半分地図の裏 右半分

そして注意事項の記載された用紙。

注意事項 表

注意事項 裏

以下、謎カード6枚の表裏をそれぞれ。

謎カード その1 表謎カードその1 オレンジのカード 表

謎カード その1 裏謎カードその1 オレンジのカード 裏

謎カード その2 表謎カードその2 写真のカード 表

謎カード その2 裏謎カードその2 写真のカード 裏

謎カード その3 表謎カードその3 緑のカード 表

謎カード その3 裏謎カードその3 緑のカード 裏

謎カード その4 表謎カードその4 穴あきカード 表

謎カード その4 裏謎カードその4 穴あきカード 裏

謎カード その5 表謎カードその5 白いカード 表

謎カード その5 裏謎カードその5 白いカード 裏

謎カード その6 表謎カードその6 紫色カード 表

謎カード その6 裏謎カードその6 紫色カード 裏

ここから謎解き開始です。以下ネタバレを含みますので、自力で解いてみたい方は
上記画像をクリックして拡大された画像で挑戦してください。

 

 

 

 

 

まずは地図。東西は嵐山から鴨川まで、南北は帷子ノ辻から京都駅ぐらいまでが
記載されていて、神社仏閣やランドマークが青丸で表示されています。
また、阪急線が青色、地下鉄が緑色、京福線(嵐電)が赤色と、それぞれ路線が
色分けされています。今回の行動範囲がこのあたりということなのかなー。
注意事項の用紙には嵐電のフリーチケット買うと便利だよって書いてあったから
嵐電沿線をうろうろすることになるのかな。
嵐山は以前、住んでたこともあるので地元にもほどがある(´∀`)

地図の裏面は迷路になっていて、同じ文字同士でワープしていきながら右下のSから
左下のGまでいけばいい模様。通った文字を拾って読んでいくと以下の言葉が。

「もみじのうえにタワーたてろ」

確かに迷路上にはもみじのマークが4カ所ほどあります。タワーを立てろとはどういう…
表の面にある京都タワーの絵を重ねる?でも1個しかないしなぁ…
あ!これ縦半分に谷折りしたら、ちょうど「タ」「ワ」「ー」の文字がもみじに重なる!
…って1個関係ない文字も重なっちゃう。うーん。とりあえずこれはおいといて次。

オレンジ色のカード。
表面「裏の暗号を解読し、示された場所へ行け。」
裏面「ヨダ消え理 ヨモが消え和 鑑真テンデンら 野人 自己費足る 差は農家 無がミキ」
下には逆再生のボタンが押された状態のイラスト。

逆再生ボタンの意味は「逆から読め」ってことですね。読みやすいようにまず全部ひらがなに変換。
「よだきえり よもがきえわ がんじんてんでんら やじん じこひたる さはのうか むがみき」
逆から読んでわかりやすく漢字に変換。
「君が向かうのは猿田彦神社 嵐電天神川駅が最寄りだよ」
という訳で目的地その1が判明。

次は写真のようなカード。
表面には赤い玉垣にずらっと並んだ名前の写真。
裏面には「●る●ざきじんじゃにて」と一部伏せ字になった文言。

これはこの「●る●ざきじんじゃ」に行けということかな。これ、地方から来てる人たちは
地名わかりづらくて厳しいかもなぁ。向かう場所は車折(くるまざき)神社です。
それ以上のことはわからないのでこれも一旦保留。

緑のカード。
これは漢字の熟語問題ですね。1~5に当てはまる漢字をまず探します。
1:純○・素○・○訥・○実
2:平○・目○・○静・○打
3:熱○・雲○・○女・○豚 ※中心に濁点がついている
4:保○・剛○・○在・○全
5:順○・目○・○元・○号

それぞれの答えが以下の通りです。
朴・安・海゛・健・次
…ボクアンガイケンジ?なんじゃこりゃ。海の漢字に濁点ってのもなんか
よくわからないなぁ…と思ってたらひらめきました。
漢字に含まれるカタカナに見える部分を拾っていくのが正解のようです。
トウジイン。つまり目的地は等持院ですね。
…って地図にのってねぇー。でも等持院駅は嵐電の駅にあるしなぁ。
北野線だけど。まぁ一応ぴたっとはまったし行く場所は等持院であってるかな。
この謎もとりあえずはここまで。

次は小さな丸い穴が4つあいてるカードと指示の書かれた白いカード。
穴あきカードの表面はバスと虫取り網と1~4の数字。
裏面はXとYとZと距離を測るような補助線。
白いカードには表裏それぞれに以下の文言。
「ネコがバスに乗るとき、魚は網にかかる。そのときあながた行くべき寺は?」
「XからX以内、YからY以内、ZからZ以内の場所に行け」

ネコと魚は地図にあったので、丸い穴から見えるように調整して置くと
1~4の矢印がM、I、B、Uのアルファベットを示しました。答えは壬生寺のようです。
ただ、XとYとZが地図にない…。これは現地で追加の地図がもらえるのかな。
たぶん現時点では解けないと判断してここまでで保留。

最後に紫色のカード。
表面は7×7の枠が太線と細線でテトリミノのように区切られていて、以下の問題が
記載されています。
「太線で区切られたブロックにそれぞれ1つずつ○が入る。○はタテ・ヨコ・ナナメに
隣り合わない。上から順に○を読め」
とりあえず条件を満たすようにパズルを解いて行きます。
左上のマスは1マスだけで太枠囲いになっているので○が入ることが確定。
そしてその周り3マスには○が入らないことも確定。そうすると隣の凸の右端に○が
入ることが確定するので、この周りの6マスに○が入らないことが確定。その右の
5マスのブロックの右端上下2段のどちらかに○が入るのですが、下段に○が入ると
その右の縦3マスの棒形枠のどこにも○が入らなくなってしまうので上段に○が確定。
…とまぁそんな感じで進めていって、○の場所がすべて判明。

裏面は同じ大きさの枠の各マスにカタカナが入っているので、○のついていた場所の
文字を拾って読んでいくと「カタビラノツジエキノチカ」となりますが、この場所には
しるしを3つ集めてからでないとダメなようです。

さて、これで行くべき場所は以下の5カ所に決まりました。

・猿田彦神社:最寄り駅は嵐電天神川駅
・車折神社:最寄り駅は車折神社駅
・等持院:最寄り駅は等持院駅
・壬生寺:最寄り駅は四条大宮駅
・帷子ノ辻駅の地下

あとは回る順番を決めていかないと。帷子ノ辻はとりあえず後回しにするとして、大阪方面
から向かう我々はまず阪急で四条大宮に出て嵐電の1日フリーパスを購入して壬生寺で
最初のしるしをもらうのがよさそう。そこから猿田彦神社、車折神社と行って3つめのしるしを
もらった時点で帷子ノ辻に戻って、そこから等持院に行ってあとは現地次第かな。
よし、方針も決まったし明日はがんばるぞ、と就寝。

続く。

2024年3月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
過去のいろいろ
最近のコメント

Warning: file_get_contents() [function.file-get-contents]: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/users/2/sadist.jp-kurubusi/web/kurubusi/wp-content/themes/topaz/baseft.php on line 1

Warning: file_get_contents(http://jwx.jp/user/l/n.php?cat=topaz&k=72) [function.file-get-contents]: failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/users/2/sadist.jp-kurubusi/web/kurubusi/wp-content/themes/topaz/baseft.php on line 1