【ネタバレ】京都1000人宝探し大会2011 後編
あらすじ:
京都での宝探しを行う我々。うっかり地図にも載っていない場所に移動はしたものの
無事に3つめまでのしるしを手に入れ、お昼ご飯を食べるために、帷子ノ辻でのチェックを
済ませるために移動を開始したのであった。
というわけで山王神社で3つめのしるしをもらえたので意気揚々と帷子ノ辻駅に移動。
改札を抜けたところで地下に向かう階段がありました。降りてすぐのところにスタッフさんが。
予想通りここで追加の謎がもらえました。ここでもらえたのは地図の続きでした。
最初の地図の上部につながる同じサイズの地図です。あ、ここで北野線が登場。
しっかり等持院の駅も乗ってます。しかもあの漢字問題のヒントがこの地図にあります。
「□の中に隠れているカタカナが示す場所へ行け」
あー、本来なら漢字の問題はこの地図をもらってから解くものだったのねぇ…。
確かに地図にもないところに行かせるわけないか。
裏面は迷路の続きのようになっています。上の方には「Let’s go to the STAR!!」とあります。
そして下には京都タワーのようなイラストが4つ。これは最初の地図の裏から読み取れた
「もみじの上にタワーたてろ」ってやつですね。
で、この謎。解き方を考える前にすでに、このチェックポイントの前でたくさんの人が
謎に挑戦し続けていたんですよね…。なのでこの追加地図を受け取った時点ですでに
解き方がわかってしまっていたという…(´・ω・`)
全員が地面に這いつくばって地図と格闘している光景はなかなか異様だったのですが
残念なことに写真を取り忘れ…。
で、まぁそろそろいい時間だからお昼ご飯食べながらちゃんと迷路の謎を解くことにしようと
近くのお店を探すことに。ふと目についた王将に行こうとしたのですが、路地に見えた
看板に見覚えがあったのでそこに行くことに。
菜館 Wong、という中華のお店です。確か以前に深夜番組かなにかで、ここのラー油が
とてもおいしいという話を見た覚えがあったのですよ。食事をした人だけがテイクアウトで
購入できるとかなんとか紹介されていたと記憶しています。
…でも店内にはそんな話が一切ない。棒々鶏のたれの販売はしてましたけど。
あれー?勘違いかなー?とその時は思ってたのですが、後で調べて見たらやっぱり
このお店であってました。ラー油ほしかったな、残念。
ちなみにこの時、他にいたお客さんもほとんどが宝探しの参加者だったようで
店のおばちゃんがすごい不思議そうにしてました。
「広告とか出した覚えもないのに、みんなこの同じ緑の封筒もってるし…何これ?」
って感じだったようです。
さて、追加地図の謎ですが等持院についてはもうしるしももらっているので不要。
あと2カ所分ですね。地図を見るとXとYとZがしっかりあります。
このカードを使って、X、Y、Zから届く場所は…妙心寺。ここしかないようです。
次は地図の問題ですね。これはこんな感じで解きます。
まさに、もみじの上にタワーが立っている状態です。
この状態であらためてSから迷路を進んで行くと
「もくてきちは☆せこみじ」…となりました。せこみじ…?なんだそりゃ。
うーん。同じ文字にはワープできるとはあるけど同じ☆にはワープできないのかな?
ってよく見たら☆の形が若干違う。微妙な違いだなー。
ってことは☆で終わり?なんだろう、うーん。うーん。と悩んでいたら奥さんが一言。
「裏の地図は?」
Σ(‘A`;) そうかー。
ということで☆の位置をすかして見るとそこにはぴったり「北野天満宮」がありました。
「Let’s go to the STAR!!」、星に行けってのはそういう意味だったのか。納得。
これで行く場所は全部わかりました。あ、そういえばずっと触れるの忘れましたけど
注意事項の用紙の一番最後にこんな言葉がありました。
「すべてのしるしを手にしたら、”山から風が吹く山の駅”へ向かえ」
これがゴールの場所ですね。嵐電の端っこの駅です。
というわけでまずは北野天満宮へ行くために北野白梅町駅に向かいます。
中学生時代によく市バスに乗ってこのあたり通ったなー。円町のキングやシャトーで
よく遊んだなー。と昔の記憶を引っ張り出しつつ北野天満宮に向かいます。
境内は明日の縁日の準備があるのか、いくつかの出店が用意されていました。
この縁日にもよく来たなー。毎月やってるんだもんなー。
北野天満宮のスタッフさん。蚊にさされてとても大変だったらしいです。
5個目のしるしはコンパスでした。
この北野天満宮は学問の神様なので、仕事の関係で資格の試験を受ける予定の
奥さんがお参りしてました。
後は最後のしるしを求めて妙心寺へ。
と、ここで北野白梅町駅で電車が遅れるというアナウンスが流れました。
理由が「混雑」。うん、きっと間違いなく原因は我々だ。普段から嵐電使ってる皆さん
ごめんなさい(‘A`)
地図で見た感じでは駅から妙心寺はかなり遠そうだったのですが、駅でのアナウンスは
徒歩3分と流れていました。ほほう。じゃあ往復6分としるしをもらう時間もあわせても
次にくる電車に乗れるなー、なんて思ってたのですが、門からしるしの場所までが遠い。
どこまで歩くの、これほんとにあってるの?と心配になるぐらい奥行きがありました。
スタッフさんも見つかって無事に最後のしるしももらえました。
この場所でも、例の地図の謎を解くべく地図を立てている人たちがいました。
がんばれ、たぶんもうちょっとだよ。
最後のしるしは双眼鏡かな。
旗、テント、虫眼鏡、ノート、コンパス、双眼鏡…。
共通点も特に見つからないし、しりとりになってるわけでもない。うーん、この
しるしに何か意味があったら最後の謎がわからないなぁ。
まぁでもしるしがそろったんだし、最終目的地の嵐山に向かいますかね。
でーん。嵐山のチェックポイントについたらあっさり最後のしるしくれました。
これまでのしるし自体には特に意味はなく、単に宝物という扱いとのこと。
むう、悩んだのに。
そしてこの通り、封筒にはすべての印がそろいましたー。
あとゴールでは抽選会が行われていました。特賞はくるりとすっぽん鍋を囲めるという
ファンにはたぶんたまらないイベント。
まぁもちろん当たりませんでしたよ。参加賞のCDが当たり、ポストカードももらえました。
以上、お昼を食べる時間も含めて約5時間の宝探しでした。
最後に嵐山駅前でビール飲んでのんびりしてたら、すっぽん鍋とかがばんばん
当たってました。すごいなー。
京都迷宮パズルの時と比べて、若干謎が易しめだったかな?
でもバラエティに富んでおもしろい謎ばっかりでした。地図が立体になったのには感動。
また来年も参加したいなぁ。
おしまい